top of page
検索
  • 執筆者の写真Syun’s Salon

サロン生の生の声(学びと成長の軌跡) Vol.4

更新日:2021年7月4日



https://note.com/syun1/n/n0eaa9a2b8fe0


Till 6/19


本日はありがとうございました!Yukoさん、Yumeさんともお話しできて、これまでのレッスンのこと、マインドのこと、たくさん共有できて、とっても楽しかったです(emoji)皆さんも頑張っていると思うと励みになります!これからもよろしくお願いします(emoji)


新たな繋がりができることは、やはり気持ちが明るくなりますね!YukoさんMachiさんのレッスンエピソードや、あるあるトーク、先生の講座をスタートされたきっかけ…など、たくさんお話し出来て楽しかったです。仲間がいると思うだけで、励みにもなりますし、刺激にもなります。また定期的にお話しさせていただきたいです!今後共宜しくお願い致します✨

先生も皆さんとの素敵な時間をご提供頂き、ありがとうございました!


昨日はキャリア回で、起業についての相談でした。

・世間なら必要とされるもの、お客様から共感を得られるコンテンツが最重要。

ストーリーや説得力がなければ響かない。

・理念→コンテンツ→ビジネスモデル→ツール

・HPはパンフレット代りにもなる。どの程度の規模なのか、タッチポイント、キャッシュポイントにもなるのなら、WordPressでの作り込みが必要。

・何かあった時に立ち返るのは理念。そこがぶれなければOK。


☆今日の授業 「自己投資の大切さ」

・自己投資は最高の投資である

これからの世の中、収入の柱をいくつか持っておくことが必要、と言われているように、なんの保証もない時代になっていく。

・常に最悪のケースも想定して生きることはとても大切。

どんな世の中になっても、何を失っても、自分の人生を、しっかりと自分の足で歩むことのできるようになっていること。

自分の価値を高め、世の中に買ってもらえる人材になること。


自分の価値、力をしっかり身に着けていくこと、そのためには、自己を律し、時間、予算をしっかり確保し、志をもって学び続けなければいけない。

「あなたの価値は何ですか?」

「会社も家庭もステータス全て取り払って、あなた自身にいくつタグ付けすることができますか」

「50才、55才の自分にはどんな価値がありますか」

全ての問いに、改めてにハッとさせられました。

これらがあいまいだということは、リスクを背負って生きていくことと同じ。これは恐ろしいこと。

改めて、学びは楽しいだけでなく、自分の身を守るために必要なことだと痛感しました。


(番外編)

子供の教育についても、学歴重視の時代は終わっている。

いい学校は良いネットワーク作りのしやすい(いい人と出会える確率が高い)ところという感覚にシフト

(世間的に)いい学校=将来安泰ではなく、目的をもって自分で自分の進むべき道を進むことができる子に育てることが大切


先週、自分自身が達成したいことが、より具体になった一週間だったため、改めてレッスン内でビジネスモデルを相談させて頂きました。まだまだやるべきことばかりですが、また一歩、素敵な未来に近いた気がします。


今日の授業「文法はルール 1mmもずらさない」

本日は3つの時制のうち未来について学ぶが、改めて英語で未来2つ何ですか、と言われるとあれこれ文法用語をひねり出そうとしてしまい、出てこない。

結局、willとbe going toだったという、中学生の初歩の初歩が答えだった、、、

そして少し発展して未来慣用の”be about to v”も完全に忘れていてショック。

その後やっと未来の文章ができるようになったら、今度はスピーチをする、という表現で使う動詞に迷う。

make speechにたどり着いて、今度は会議で、という場合の前置詞で迷う、、、at meeting

では現在形でどうぞ!と言われ、勝手に現在進行形にしてしまってまたアウト。。。


文法の頭の使い方、展開の仕方を改めてシャワーのように浴びる1時間となりました。

この、ルールを絶対あいまいにしない文法の学びと、発想の転換や言葉の引き出しフル活用のスピーキングは脳の使い方が全然違う。

本当なら両方やりたいな、、、と思いつつ、まずはできる限りで、無理せず頑張ろう、と改めて思いました。


今日の授業では、①コミュニティ(つながり)②資格取得③強みを磨くことについて学びました。

①コミュニティ:つながりは長い間の信頼がないとできない。だからこそ、良いコミュニティ、つながりは価値あるものであり、その質を保つことが大切。

②資格取得:あれもこれもやりたいと甘く考えてはいけない。時間、予算、体力を確保しているか。→資格取得が目標でなく、何が必要なのか、どう活用したいのかを考えた学び方をしようと改めて考えさせていただきました。

③強みを磨くこと:先生が直接教えてくださることやその後ろ姿を見て、魅力を感じていただける自分になれるように学習したいと思いました。今この時にも強みを磨いていけるよう、学びの表現も頑張ります(笑)今日もありがとうございました😊


今日の授業「文法:過去」

先生の問いかけに対して、答えを正確に答え書くことができない。ネタバレしないように詳細はオブラートに包みつつ、、、

「昔どんなに頑張って勉強していたとしても、いざ使う、話す、書く、というシーンで、一切の間違いなく淀みなくスッと出てくるレベルでなければ厳しいようですが意味なしです」

昔の学びは悲しいくらい風化して「使えない」状態になっていた。(わかってはいたけれど)改めて実感。磨きなおしをしよう!と心に決めつつ、なかなか膨大な量なので💦焦らずいこう。

※特に語彙は私はずっと単語テストから逃げ回ってここまで来てしまった自覚があり、ついに立ち向かわなければならない時が来てしまった。

「逃げていたら得るものはない!努力した人にしか見られない景色がある。語彙は本人が努力をするしかないが、これがないといいたいことも言えないし、相手の言っていることもわからない。絶対必要」

(対策:単語帳などで覚えるしかない。どんな種類のものでも、好みでOK)


自分の時間と努力で得たものはお金では買えない、すごい価値になる。それが物事の本質。英語だけじゃない、仕事も一緒。

ライティングも必要。スペルもやらないと忘れてしまう。

学んだことはアウトプットしてできるようにしておくこと。知っていることとできることは全く違うので、できることまで引っ張り上げておくこと(セミナー、講習、受けっぱなしはダメ!)


今日の授業はキャリアについて

・段階を考えて行動すること

youtubeを増やすフェーズは終わった、次のフェーズに移すため一作の質を上げペースを落とす

・誰かに頼って生きることは、一人では生きていけないということ。身一つで外に出たとしたら、何人に依頼をかけてもらえるか?必要としてくれるか?

全て自分から学びにいかないと、いつか終わる。学び続けないと負けてしまう。

・まずはビジネスモデルとタッチポイントキャッシュポイントを確立するところから。


これから得意・不得意ではなくSNSを使いこなすことは、次のステップを考えるときに必要であることを実感しました。今の仕事にすぐ使うものでない場合、すぐとりかかるエンジンがかかりにくいけれど、もっと先を見据えて「暖気」しておくことが大切なのかなと理解しました。その「先の見通し」が先生に見えているほど自分には見えていなくて、ご指導いただいているのだと思います。今は、それを自覚しつつ、一つひとつステップを踏んでいきたいと思います。ありがとうございました😊


本日は英語の授業でした。

日常会話で知っておくべき表現を少しずつ学ばせていただいております。

「お世話になっております。」

→直訳すると「あなたが元気にしていることを望みます」だが、本質は相手に対して気配りをしている。日本語の「お世話になります」には意味はなく、いつもありがとうございますのニュアンスが出ていればよい。

英語のセンスがあり、ニュアンスを掴むことが出来れば、すぐに出てくるようになる。

他3文、連続で基本的なビジネスシーンでのやりとりを学びました。

が、一番の気づきは自分の英語センスのなさです!先生のメッセージもある通り、InputはもちろんOutputが圧倒的に不足しているため、強制的にでも英語のSpeakingをする場面を持ちたいと思いました。


本日の授業はキャリアについてでした。

・とにかく親の心をつかむこと。

教育業界でファンを増やすためにはまず親から。

出産し、自身も親になったこと・現職でたくさんの保護者の方と触れてきた経験が、自分の強みであることを再確認しました。

・バジェットとタイムマネージメントのバランスを意識する。

結果、「自分の事業やyoutubeは何をしてくれるのか」をキャッチ―に、シンプルで分かりやすく伝わるように。複雑化させ、要点が埋もれないように注意。やりたいことが多くても、顧客目線で伝わりやすくしなければ成り立たないと自覚できました。

・まずはとにもかくにもビジネスモデル

1/10のコンバージョンレート、タッチポイントで1000人触れ合えても、キャッシュポイントは100人いれば十分な程度。はじめはどんな企業でも小さい頃があった。

・定期・継続・習慣化、あきらめたらそこで終わり。

結局は先生の常に仰っているこの言葉に詰まっていました。今は草の根運動、そしてさわやかな営業を続けること。youtube、再生回数や登録者数にも左右されず、めげずに頑張ります!


本日も先生との授業で楽しい夜が過ごせました。

梅雨に入ってしまったようですが、皆さん今週も素敵な1週間をお過ごし下さい✨


今日の授業は「金融/世の中」

突然ですが、トヨタ(日本のトップクラスの会社の例)の時価総額がいくらか知っていますか?(知らない、、、汗)約32兆

ではAPPLEは?(まったくわからない、、、涙)約200兆円

ほかのGAFAMは約100兆円クラスくらいと思っていればOK

まずこういう数字での規模感覚をちゃんと知っておく。

数字を見るだけで、これから何年かけても、規模で勝負してもまずかなわないことがわかる。しかも日本は少子高齢化で社会や経済の衰退は見えている。

これからの人たちは、伸びるところを目指さなくては!そのためには自分の価値を作らないといけない。今の場所がダメになったとき、自分の足で立つことはできるか?

英語や金融(お金!)そして人間力などのソフトスキルを磨くことは、自分の価値を高め、同時に自分を守ってくれる。

同時に「学び」は防衛能力を高めてくれる。大けが、大やけどしないように、これからまだまだ長い人生、正しい知識をつけることで、例えば大きく何かが飛躍しなくても、悪い人に騙されてどん底、という事態は防げる。

私のテーマ「金融/世の中」については、

ズバリ【学ばなければいけないことだらけ。いっぱい学ぼう】に尽きる。

その入り口として、まずは日経の一つの記事からテーマを取り、話題や発想を広げていく。

一つの記事から多くの動きやキーワードや世界の動き、はやり、見るべきポイントが浮かび上がってくる。今日はまだまだ導入だが、これから少しずつコツコツ知識や考え方を積み上げていくのがとても楽しみになった。

※時価総額=株価×発行済みの株数


昨日の学びです。

『常に泳ぐ、常に動く、休んでいるひまはない』慌ただしく仕事をしているけれど、本当に自分が目指すものに向かって泳ぎ、動いているのか考えてしまいます。自分もバージョンアップしていくことが大切ですね。どこに向かいたいのか、一人で考えていると色々なパーツがバラバラに浮かんでしまい、集約することが難しくなってしまいます。それをひとつの揺るがない軸にするためのレッスンであることも忘れずに進みたいとおもいます。ありがとうございました。


本日の授業「文法:不規則動詞の活用」

不規則動詞千本ノックの続きで、一つもフル正解を出せない自分の脳の衰えに愕然としつつ、、、

うっすら残っていた過去の記憶(活用の紛らわしい動詞セット暗記の記憶)を必死に引っ張り出し、これが来たら次はこの動詞が来る!と身構ながら授業を受けてしまっていた。

が、その発想がまさに残念な日本人の「テストの為の英語」の典型だった。


目的は、テストじゃなくて、会話。

伝えたいことについて、瞬時に適切な語彙を選び正しい時制で正しい文法表現で素早く言えるようにする、そういう発想で学ばなければいけない。

早速今日の復習からその学びを生かし、単語はできるだけ文章と一緒に覚えよう、と思った。また一つの単語は、いくつもの意味に派生し、派生した先の単語がまた別の単語やイディオムに派生していくことも体験。そういう、意味つながりや流れをまとめて覚えるほうが、ずっと身につくと感じた。

気づけばいまだに「テスト勉強」をしてしまう私、、、

ここでの学びを、テストの為ではなく、会話や日常生活で耳にする英語として活用できるよう常に意識することの大切さを感じた1時間だった。


本日は以下のことを学びました。:

- 今後の授業内容

 先生は現在の英語力や仕事上のニーズを考慮してカスタマイズして下さいました。

 新たな教材に触れてみるなかで、これまでの授業の成果、現在の力量、今後の課題を認識できました。

 個人的にはニュース教材が楽しみです😊

- アウトプットの重要性

 仕事上のエピソードを振り返り、アウトプットはインプット内容の定着や実践につながることを体感しました。

 こちらでのレビューおよびシェアリングを、この機会としても大切にしたいと思います🍀


☆今日の授業を振り返る前に、、、

先生のブログ「ガバナンスとは?」の投稿を授業前の短時間でバーッと目を通させていただいたので、その感想を。

私も企業で仕事をしているので身近な話題として非常に勉強になった。先生の文章は超論理的で目的に合わせた構成がとても的確なので(あえて言葉遣いも崩して伝わりやすくしていらっしゃるとのこと)、

硬い濃い内容の話題であっても、さらに短時間の斜め読みであっても、要旨とキーワード、最終的に伝えたいメッセージは漏れずに頭に入ってくる。

これはすごいことだと思う。

そして感覚としてとらえていたことが、先生の分を読むことで一気に脳内整理されて可視化されるようになり、理解が深まるのも、いつものことながら感動する。

こういう一つ一つのことを、しっかりとらえて、自分の糧として人として成長したいと、毎回思う。


☆本日の授業「文法:紛らわしい活用その3」

今日は初めてフル正解が出て喜び炸裂(中学生レベル)。でも、やはり感覚で覚えていることがたまたま出たなという感じは否めず、その後ボロボロに。

正答率はともかく、、、今日の授業のエッセンスは「脳内回路を素早くつなげる練習を続けることが超大事!!」ということかと思う。

難しい言葉や活用をいくら知っていても、結局使いたいときにパッと出なければ意味がない。間違ってもいいから、何か聞かれたときに、瞬時に脳内でシナプスをうまく機能させてパッと答えを出す練習を繰り返すこと!

間違えてもいい、それは、汗を流して体と脳みそをたくさん使っていることだから。

日本語で会話する時、いちいち「うーーん」とは考えずに、すらすらと言葉が出るのと同様か、英語はそれ以上に瞬発力がとても大事。

何事もコツコツ!

「コンフォートゾーン(心地よい空間)」にずっととどまっていても成長はできない。あえて(程よく)厳しい環境に自ら出ることで自分を鍛え、成長させることができる。

これは英語だけでなく、すべてに言えること。

常に心にとめて頑張ろう。


授業の学び

昨日は、英語の学び方(体験)の続きをしていただきました。

・スピーキング:慣用句のように日常つかう文章も全く浮かびませんでした。しかし、その挨拶でどのような感情を伝えたいのだろうと日本語の文章も振り返る機会になりました。そのような文は、挨拶のようにさらさらと出てくるようになりたいので、繰り返していこうと思いました。また、日本人がよく使うThank you.は、何に対するありがとうなのかが入っておらず、それを明確にする必要があるということで、「先日は良いアドバイスをいただきありがとうございます」「ファイルを送ってくれてありがとう」など、何がありがとうなのかを具体的に入れて書き、話すレッスンをしていただきました。スピーキングのレッスンでありつつ、文法・言葉の選び方・わからない単語・・・たくさんの学びが詰まっていました。それほど撃沈したということですが、自分の「わかっていないこと」がよくわかりました。

・ニュース(ヒアリング):ニュースは1度聞いた時は、聞き取れるところが少なく、視覚で文章を読む時は、類推しながら文章を行き来していることを痛感しました。どれもひどいレベルですが、見るより、聞くことのほうがより落ち込むことを痛感します。2回目は聞こえることが少しずつ増えるので、そのように繰り返すことが大切なのだと思いました。

結果:どの教材にも学びが多く、学ばないといけないことの多い自分には、どれが最適かを選ぶことが困難であり、それぞれの教材から学んだこと、自分の感覚をお話しして、相談させていただきました。レッスンの進度などで、先生がハイブリッドにしてくださるとのことになりました。本当にありがとうございます。頑張ります!(7)


今日はニュース英語を行いました。まずはじめに英検のような難しい単語や表現が一切使われていないことにびっくりしました。難読で読解が難しい英検に比べて非常に読み手のことを考えられた文章であることに感動しました。ここでいかに日本の学生が受ける数々の試験が英語の本質と乖離しているかがわかりました。また、実際にニュースをリスニングして、大体の内容を把握することはできたと思っていたが、実際英語の長文を音読してみてびっくり!5割ぐらいしか理解できておらず、なぜそうなったのかどうゆう背景があったのかなどの細かな情景が聞き取れていないことを思い知りました。まだまだ英語学習を進める必要があることを痛感した1日となりました。


本日は金融について…のはずが、久しぶりのレッスン中の息子のギャン泣きにより半分以上の時間先生にご迷惑をおかけ致しました。大変申し訳ございませんでした🙇‍♀️💦


そんな中でも投資初心者の私にも大変分かりやすくNISAの一部金融商品についてご教示頂きました。以下まとめます。

★分散すればリスクも減るがリターンも減る

★為替の影響は折り込み済みで考えること

★バランスをどうするか

主人共々投資初心者ですが、Syun先生に導いていただきながら、少しずつ、楽しく、チャレンジしていきたいです。


昨日は貴重な仕事の機会をいただき、良いご縁に感謝していた授業直前、自分の英語力に落胆するエピソードがあり…そのまま授業へ。その後ニュース教材で楽しくなるという、アップダウンのやや目まぐるしいセッションでした😌

学びと気づき:

- Be stable.

 反省や、細かなことへのとらわれは、ほどほどにすること。

 大人の英語は、ポジティブに、大まかに、さくさく楽しく。本質はつかむこと。

-Be confident.

 思いや考えは言い切ること。

→Mental toughness


EOM

閲覧数:29回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page